こんなことを書いたら、いきなり正式発表。
【13/11/25】レヴィー・クルピ監督との契約について
【13/11/25】マテル ヘッドコーチ、ホドウホ フィジカルコーチとの契約について
【13/11/25】梶野 智強化部長との契約について
(いずれもセレッソ公式)
事前にリークされていたものの、やはりいちばん驚いたのが最後の梶野さんとの契約解除。
どん底だった2007年シーズンの序盤にチーム統括部長に就任、一進一退はあったものの、その後のチームの建て直しに最も貢献した人物だったと言っても過言ではないでしょう。
残念ながらいまだタイトル獲得はないものの、ここ数年は毎年のように主力選手を海外に引き抜かれ、穴埋めするにも代わりとなるような優秀な選手を獲得するには資金力が乏しい状況下では、よくやってきた方だと言えるのではないでしょうか。
# 引き抜かれないようにするのも強化部長の仕事だろうという声もあるでしょうが、世界の中でのJリーグ、ひいては日本サッカーの位置づけを考えると、誰が監督、強化担当であろうが難しかっただろうと思います。
レヴィー、マテル、ホドウホがここ数年の表の立役者とすれば、梶野さんはそれを支える立役者だったのではないかと思うのです。
代表効果もあって、ここ数試合のキンチョウスタジアムはチケットがsold out、長居スタジアムでもそこそこのお客さんが入るようになり、「資金力が乏しい」状態も徐々に解消されていくように思っていただけに、これまでの流れを断ち切るような今回の発表はなんとも残念です。
報道されている岡野社長の言動が、なんの「フィロソフィー」も感じさせないだけに、なおさら。
微妙な判定に両手を広げてアピールするレヴィー。この姿が見られるのもあと2試合ですか。
コメントを残す